キスマークの場所と心理・意味 付け方 消し方 隠し方 イラスト解説

私のお店によく来てくれるカップルがいるんですが、彼らとの会話にはちょっと戸惑ってしまうことがあります。こないだはなんとお互いの「キス」ついてかなり具体的に喋り出して、これ、聞いていいのかホント困りました。
あなたはキスマークを付けたり、付けられたりしたことはありますか?キスやキスマークには意外な意味や心理が表れているんですよね。ではキスマークの付け方、消し方からその他あれこれの雑学を紹介します。

1:「kiss mark」は完全に和製英語

キスマークは、英語では「hickey」または「love bite」と表現します。宇多田ヒカルも、かつてhickey(ヒッキー)と呼ばれていましたね。

2:キスマークっていうブランドも

キスマークをイラスト、ロゴにしているブランドがスポーツギア・ウエアメーカーとして有名な「アルペン」にあります。その名もまさしく「kissmark」 公式サイトには、「スノーボード界に新たな足跡(マーク)を残したいという思いもあって”kissmark”という名前がつけられた」とあります。

3:キスマークの付け方のコツ

キスマークとは、人の体の皮膚に、何度も同じ場所を強く吸い上げることによりできる内出血の痕のことです。

医学的には吸引性皮下出血(きゅういんせいひかしゅっけつ)といい、なんともロマンチックとはかけ離れた名称がついています。普通のキスマークであれば、1週間程度あれば消えます。

では上手にキスマークを付けるコツをお教えしましょう。

(1)唇はすぼめる

唇が開いていると吸引力が下がり、キスマークは出来ません。唇をしっかり「う」の形にして、狙ったところに唇を付けるようにしましょう

(2)唇を濡らす

キスマークをつけるためには、肌と唇との間で気密性を保っている必要があります。「う」の形にした唇はしわがより、細い隙間が出来ます。その状態で吸い付いても、隙間から空気が漏れてしまい、キスマーク作りに失敗しやすくなります。これを解決するには、キスマークをつける前に、唇を舐めて濡らしておくことです。水分によって唇と肌との気密性が高くなります。

(3)相手の肌をなめておく

自分の唇を舐めて濡らしたら、キスマークを付けたいお相手の肌の場所も、舐めて濡らしておきましょう。

(4)唇を肌にしっかり押し付ける

きれいにキスマークをつけるためには唇と肌とを密着させ、しっかりとした吸引力をかけることが重要になります。
肌や唇を舐めて濡らしたあとは、しっかりと肌に唇を押し付けましょう。

(5)皮膚の薄いところを選ぶ

すでに触れた通り、キスマークとは肌の内出血です。

皮膚が厚い部分に比べて、薄い部分は内出血ができやすく、皮膚が薄い部分は肌の色も薄いので、内出血による色の変化が見えやすくなります。
皮膚が薄い部分は具体的には、首筋、女性の胸元、腹部や二の腕の内側などです。

(6)時間を十分にかける

唇を離すのが早すぎるときれいなキスマークが出来ません。キスマークをつけている間は、息を止めておくことになりますから、当然、息苦しくなります。
一説には「キスマークが作られる最低の時間は10秒程度」とも。しっかりとカウントし、少なくとも10秒を確保しましょう。

(7)何度も同じところにつける

キスマークをつけるために、口をすぼめて10秒間吸ってみたけれど、うまくキスマークがつかなかった…ということもあるでしょう。
キスマークがつくかどうかは、吸引力や時間だけで決まるわけではなく、相手の肌の薄さやコンディションにも左右されます。

一度できれいなキスマークがつかなかったときには、同じ場所を何回か吸ってみましょう。
複数回、同じ場所を吸うことでキスマークがしっかりつきます。

4:キスマークの消し方のポイント!

それでは、キスマークの消し方をご紹介します。まず「キスマークは軽い内出血」ということを念頭に。内出血とは、打ち身をしたときなどに出てくる青あざと同じ。つまり、相手が肌を強く吸ったことによって、皮膚内部の毛細血管が切れてしまい、この損傷を修復しようとして、血小板などの血液組織が集結します。
これが皮膚の表面から透けて見えるのが、キスマークというわけです。
ですので、キスマークを消すためには内出血の治療方法を試みましょう。

(1)血行をよくする

第一に挙げられる治療法は、患部を温めることです。温めて血行をよくすることで修復を促し、キスマークを早く消すことができます。
熱めのシャワーをキスマークの場所に当て続けると、患部が適度に振動し、また温められて、血行がよくなります。

(2)温める

上で紹介した熱いシャワーと同じように、蒸しタオルを当てるなどして患部を温めても、血行がよくなるため、キスマークが消えやすくなります。

(3)温湿布を貼る

血行をよくしようと思うなら、温湿布を患部に貼るのがおすすめです。直接患部を隠すので即効性もありますね。
温湿布は、血行をよくしてねんざなどの回復を促すのが目的。キスマーク、つまり内出血にも同様の効果が期待できます。
温湿布なら貼るタイプのほか、塗るタイプやスプレータイプでもいいし、オロナインなどの軟膏も、血行を促す効果があります。

(4)歯ブラシでこする

肌の外側から物理的に患部を刺激することでも、ある程度血行を促進することができます。乾布摩擦などもこれにあたりますが、キスマークを消す場合に意外と便利なのが歯ブラシです。

歯ブラシで、キスマークの場所をやさしくこすってみてください。15分ほどこすり続けると、患部周辺の血行がよくなり、歯ブラシでこすった範囲が赤みを帯びてくるでしょう。その赤みの出た部分を氷などで冷やしてみると…キスマークが消えてくれます!

(5)コンシーラー等で隠す

お相手からの付けられ方が強かった場合や、あなたの肌が内出血を早く消すのに不向きなタイプの場合、上記の方法を試しても、キスマークが薄くならないかもしれません。
もしキスマークがうまく消えてくれなかったときは、ファンデーションなどで隠しましょう。
ファンデーションよりも粘度が高く密着するコンシーラーなら、よりしっかりキスマークをカバーできます。

(6)食事で血行促進

食事でも血流をよくする食材・メニューを選ぶといいでしょう。おすすめの食材は、タマネギやニンジン、ネギなどの野菜や納豆、からだを温めるショウガなどです。
スパイスも血行促進に有効といわれているので、メニューとしてはカレーやキムチなども良いでしょう。

(7)鉄分を摂取する

鉄分の摂取も、キスマークを早く消すために有効です。
内出血は、血液の成分が盛んに働くことによって消えますから、血液の重要な成分である鉄分を摂れば、血液の働きが活発になるでしょう。
鉄分を多く含む食材は、肉や魚、レバー、ホウレンソウなどが挙げられるます。

5:キスマークの場所別…意味と心理

(1)首筋

まず首筋のキスマークは、相手を誰にも取られたくない!という独占欲を強く指し示しています。
首筋は、誰かに見られる可能性が高い場所と言えます。
あえて人目につきやすい場所にキスマークをつけるということは、「誰も手出ししないで」という、わかりやすいマーキングなのです。

(2)のど

のどと首筋は近いので同じ意味かというと少し違います。のどにつけられたキスマークは、他人に対する主張というよりも、キスマークをつけた相手本人に対する主張のほうが強いのです。独占欲ではありますが、他人を牽制する意味よりも、「もっともっとキミのことが欲しい」という意味となります。

(3)胸

胸にキスマークを付ける意味は、
「俺のものになれ!」
という支配欲、所有欲です。胸にキスマークをつけることは、相手を支配した証しとなります。
胸は他人からは見えにくい位置。したがって、他人に対する意思表示ではなく、キスマークをつける側から、つけられる側への刻印と言っても良い場所でしょう。

(4)お腹

お腹にキスマークをつける心理は、相手に癒やされたい、包み込まれたいという心理を表します。

お腹へのキスマークは、もっぱら男性が付けるもので、女性が男性に付けることはほとんどありません。女性のお腹は皮膚が柔らかくて、キスマークがつけやすい…という理由もありますが、心理的にもちゃんとした意味があります。

女性のお腹は男性にとって、子宮を思い起こさせる特別な部位です。男性が女性のお腹に触れるとき、連想しているものは胃袋ではなく子宮…と言うと、ちょっと気持ち悪く感じる女性もいるかもしれませんが、子宮を持たない男性にとって、その特別感は当然です。

自分が持たないからこそ、惹かれるのです。

そして、その温かさに癒やされたいという気持ちを持っています。

(5)背中

背中へのキスマークは、浮気相手への警告や、自分だけの秘密……という意味があります。

キスマークをつけられた側は、背中へのキスマークが見えないので、気付かないこともあるでしょう。

そんな秘密の場所にキスマークをつけることは、本人にも秘密で相手を自分のものにしているという優越感や、背中のキスマークが見える相手……つまり浮気相手に対する警告でもあるのです。

(6)太もも

太ももは、皮膚が比較的柔らかく、キスマークをつけやすいと感じる人もいるかもしれません。

しかし日常的に目に触れる部分ではないため、ここにキスマークをつける心理としては、

「ひそかに支配したい」

というものが挙げられます。

また、太ももはキスマークをつけられた本人にとって、ふとした拍子に目に入る部分。そのことから、一緒にいないときにも自分を思い出してほしい……という心理も含まれています。

(7)お尻

お尻へのキスマークも、キスマークをつける側の独占欲を示しています。

背中へのキスマークとよく似ていて、浮気相手への牽制や、浮気の防止といった意味合いがあるでしょう。

(8)腕

腕へのキスマークは、「大好き!」という心理を表しています。

腕のキスマークは目立つことが多く、無邪気な相手がよくキスマークをつける場所と言えるでしょう。

そこには隠された秘密の感情や他意はほとんどなく、ただ好きな気持ちが溢れていることがわかります。

6:キスマークをつけられちゃった…言い訳どうする!?

(1)やけどしちゃった

髪の長い女性の場合、首筋のキスマークなどには、

「ヘアアイロンでやけどした」

という言い訳が使えます。

といっても「ヘアアイロンの形じゃないよね…」ということもよくありますので、目立つの覚悟で絆創膏を貼ったうえで、ヘアアイロンだということにする方法も。

(2)寝違えた

男女共に、寝違えた……と言い訳する人はいるようです。

この場合、キスマーク丸出しで寝違えたと言っても説得力はありません。

湿布などをして、キスマークを隠した上での言い訳となります。

湿布は目立ちますから、どうしたの?という話にはなるでしょうから、

「寝違えたみたいで、痛くて……」

と言うことになります。

(3)肩こりがひどい

肩に近い場所のキスマークだった場合は、湿布でごまかすことも可能でしょう。肩こり用の湿布は、さほど大きくないので、目立たないかも。

もし聞かれたら、

「肩こりで……」

と答えれば良いだけです。

(4)筋肉痛がひどい

肩こり同様、二の腕や足などの場合には筋肉痛という言い訳が使えます。

湿布であらかじめしっかり、キスマークを隠してから、もし聞かれた場合には

「たまの運動をして、筋肉痛になってしまった」

などの言い訳をすると良いでしょう。

肩こりも筋肉痛も、キスマークを発見されてからでは話になりませんので、ご注意を。

(5)虫に刺された

これもありがちな言い訳です。

大きさの面でも、

「虫に刺されちゃった」

という言い訳は悪くないと思いますが、やはり素のキスマークの状態では、虫さされ感が少なく、疑惑を持たれることもあるでしょう。

その場合、貼るタイプの虫刺されの薬が便利でしょう。それを使えば、比較的言い訳もしやすくなります。

(6)ペットがかんだ

ペットを飼っているなら、
「昨日、かまれちゃって」
という言い訳も通用するかもしれません。

特に首のキスマークに気付かず、急に職場で指摘されたようなときは言い訳も厳しいもの。

ペットを飼っていれば、

「えっ! そういえば、昨日ペットにそこかまれたの。跡になっちゃったんだ……気付かなかったぁ」

とかいう言い訳は可能かも。

(7)ぶつけた

手足のキスマークをうっかり発見されたときは、何かにぶつけて打撲し、内出血した……ということにする方法もあります。

結局のところ内出血は内出血なので、打撲としても言い訳がききますが、キスマークは小さな内出血。なので、机の角にぶつけたなど、小さいところに強く打ったシチュエーションを考えておく必要があります。

キスマークがついていることがわかっているなら、あらかじめ湿布などで隠しておき、聞かれたら

「昨日、ぶつけてしまって……」

と言い訳する方法がおすすめです。これなら、キスマークの形を見られることがないので、

「打撲にしちゃ小さいだろ!」

と疑われる可能性も減るでしょう。

しかし、首筋のキスマークの場合は、首筋をぶつけることはまずありませんので、打撲という言い訳は無理でしょう。

7:キスマークはアフターケアが大変!

キスマークは、お互いに盛り上がっているときに、ノリで付けてしまうこともあるものです。

しかしその後のことをしっかり考えておかないと、言い訳に苦しむことになってしまいかねません。

職場だけでなく、家族や友達の前で堂々とキスマークを付けていては、眉をひそめられてしまうこともあるでしょう。下手をすると社会的な評価にも影響しますので、キスマークはよく考えてから付ける。ついてしまったらアフターケアを万全にする、を心がけましょう!