安産祈願 なぜ戌の日 5ヶ月目に?それ以外の日でもいい?服装は?

安産祈願は「妊娠5ヶ月目の最初の戌の日(いぬのひ)に」と言われています。でも、なかなか都合が合わず、その日には行けない方もいらっしゃるでしょう。安産祈願は、5ヶ月に入った戌の日でないといけないでしょうか?
先に結論だけ言っちゃいましょう。『安産祈願はいつ行ってもいい!』です。では、それがなぜか、当日の服装等も含めてご説明しましょう。
文末に戌の日カレンダーもありますよ!

「妊娠5か月目、戌の日」の由来

まず安産祈願、それを妊娠5ヶ月目、戌の日にすると言われているその由来です。

そもそも安産祈願は神社参拝ありきではなく「帯祝い」という、お腹に帯を巻いて安産を願う儀式の一部であり、神社に行く部分は後から加わったものなのです。「帯祝い」の歴史は古く「古事記」の中にも記述があるほどで「神社」の歴史よりずっと昔からある儀式なのです。

なぜ戌の日なのか?というと、戌(犬)は多産でありながらお産が軽いことから「安産の守り神」として親しまれてきたからです。これにちなんで、戌の日に安産を願う「帯祝い」が江戸時代頃に風習として定着したといわれています。

では帯祝いを妊娠5ヶ月目にする理由ですが、その頃になるとお腹も大きくなってお腹を保護、保温、また腰痛予防などの意味でも腹帯を巻き始めるとよい時期になりますし、5ヶ月目に入ると「つわり」もおさまり、いわゆる安定期となり流産等の可能性が低くなってくる時期だからであり、母子の体調を第一に考えたもので、絶対5ヶ月目に…というものでもないのです。

安産祈願はいつ行ってもいい!

このようにして日本に風習として定着した「帯祝い」のいわゆる親世代のスタンダードは

・妊娠5ヶ月に入った最初の戌の日に

・妻の親から贈られた腹帯をお腹に巻く

・神社に安産祈願のお参りに行く

・両家の両親とともに祝い膳を囲む

というワンセットと考えられています。

まだ妊娠4ヶ月だけど安産祈願してもいいの?
もう6ヶ月過ぎたけど今から安産祈願しても大丈夫?
安産祈願は戌の日じゃなくても問題ない?

とか考え込んでしまっている方も多いのではないでしょうか?

ここでは、こういった「安産祈願をする時期・タイミング」について、よくある悩みや疑問について説明したいと思います。

・妊娠5ヶ月目じゃないとダメ?

そもそも母子の体調が最優先の安産祈願なのですから、気にしなくても大丈夫!母子に無理のない日程で行いましょう。

・戌の日じゃないとダメ?

別にダメなことはありません。どの神社でもいつだって安産祈願はしてくれますからご都合の良い日にどうぞ。
腹帯の巻き始めと、実際に神社に行く安産祈願を同じ日じゃないといけない訳でもありませんから、そういう意味では腹帯の巻き始めか安産祈願のどちらかを戌の日にやれば多産、安産の「犬」に肖る(あやかる)ことができますよ。

現代は神社に安産祈願に行く際、腹帯を巻いていく方は少なく、持って行って祈祷してもらう方が多く、神社によっては腹帯を授けてくれる所もあるようです。また持って行った腹帯にご朱印を押してくれる神社や、腹帯に縫い付けるお守りを授けてくれる所もあるそうですよ。

安産祈願の服装

では実際の安全祈願の日の服装等について説明しましょう!

神社でご祈願を受けるのだから、服装には気を付けたいですよね。当然、正装なら問題ないですが、妊娠中である女性にとってはフォーマルな装いは難しいもの。実際、戌の日のお参りでは、男性も女性も親御さんなどの同伴者も、フォーマルな服装をしなくても大丈夫です。妊婦さんは体のことを考えると、余裕のある楽な服装が良いでしょう。
かと言って、ダメージジーンズなどカジュアルすぎる服装や、派手な服装は良くないでしょう。

服装の決まりはありませんが、女性は体を締め付けないワンピースなどのマタニティウエア、男性はチノパンやスラックス、襟付きシャツやジャケットなどを着用し、神前に上がるのに相応しい清潔感のある服装を選びましょう。

また、神社境内は足元に敷石があったりして段差も多く、慣れない空間を歩いて移動することになります。そのため、特に妊娠中の女性は歩きやすいフラットシューズがおすすめです。そしてご祈願の際、本殿の中に上がってご祈願受けることも多くあります。靴下は必ず着用、もしくは持参し、素足で社殿内部に上がることのないようにしましょう。

戌の日カレンダー

戌の日は12日周期で訪れますよ。

【2020(令和2年)年の戌の日】
1月8日(水)、1月20日(月)
2月1日(土)、2月13日(木)、2月25日(火)
3月8日(日)、3月20日(金)
4月1日(水)、4月13日(月)、4月25日(土)
5月7日(木)、5月19日(火)、5月31日(日)
6月12日(金)、6月24日(水)
7月6日(月)、7月18日(土)、7月30日(木)
8月11日(火)、8月23日(日)
9月4日(金)、9月16日(水)、9月28日(月)
10月10日(土)、10月22日(木)
11月3日(火)、11月15日(日)、11月27日(金)
12月9日(水)、12月21日(月)

最後に、実際に安産祈願に行ったママ達の体験談のサイトを紹介しておきましょう。

戌の日の安産祈願

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする